台風等の自然災害にともなう対応について
本校における台風等の自然災害にともなう登校に対する措置は、下記のとおりです。
(Ⅰ) 台風の場合
午前6時(朝課外が実施されない場合は7時)の時点で、筑豊地区に暴風警報発令中の場合
○ JR福北ゆたか線の上下線が運休の場合は、自宅で待機 (徒歩、自転車、JR・西鉄バス、JR後藤寺線利用の生徒も、同様に自宅で待機)
○ JR福北ゆたか線の上下線のどちらかでも運行の場合は、登校 (徒歩、自転車、JR・西鉄バス、JR後藤寺線利用の生徒も、同様に登校) ※ただし、自分が利用している交通機関が「不通」の場合は、自宅で待機
午前11時の時点になっても、筑豊地区に暴風警報発令中の場合
○ JR福北ゆたか線の上下線が運休の場合は、臨時休校(当日は登校を一切禁止する) (徒歩、自転車、JR・西鉄バス、JR後藤寺線利用の生徒も、同様に臨時休校)
○ JR福北ゆたか線の上下線のどちらかでも運行再開の場合は、登校 (徒歩、自転車、JR・西鉄バス、JR後藤寺線利用の生徒も、同様に登校) ※ただし、自分が利用している交通機関が「不通」の場合は、自宅で待機 (Ⅱ) 大雨洪水、大雪等の自然災害の場合
大雨洪水、大雪等の自然災害にともなう登校については、 上記の(Ⅰ)台風の場合 (ただし、警報発令の有無に関わらない) に準ずる。
(確認事項) ・自宅待機・臨時休校等の判断については、JR福北ゆたか線の運行状況を基準とします。
JR福北ゆたか線を利用していない生徒も同様とします。 ・自然災害にともなう登校については、保護者と相談し、安全を確認した上で登校してください。
ただし、安全に登校することができずに自宅に待機せざるを得ないと判断する場合は、
学校にその旨を連絡をしてください。
|